運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-05-29 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

ごらんのように、東京湾臨海部物流倉庫から、東京湾上空飛行して、それで幕張新都心住宅地区に宅配する。  私、先日、千葉市の担当者から状況を聞いたんですが、やはり航空法第百三十二条により人や家屋が密集している都市上空飛行が厳しく制限されているので、実証実験が行いにくいとのことでした。  

谷田川元

2020-05-13 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

そうした一方で、宅配、物流、倉庫内作業、スーパー、農業、医療系専門職等々、人手不足に悩んでいる、そうした業種も多いわけですよね。しかしながら、事態が収束した後にもとの勤務先に戻ることを考えたらこっちにずっと長期間勤め続けるというわけにもいかない、しかし目の前で仕事をしていないという状況の、そういう派遣労働者の方は結構多いんじゃないかと思うんですよね。  

柿沢未途

2018-06-19 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

法案には、大規模物流倉庫念頭に、建築物維持保全計画作成提出を義務づけ、延べ面積百五十平米以上の重層長屋について条例による接道規制を可能とするなど、積極的に評価できる部分があります。  しかし、次に述べるとおり、建築物安全性にかかわる看過できない規制緩和が含まれます。  第一に、既存ストック用途変更による活用名目に、建築確認防火耐火性を緩和する点です。  

宮本岳志

2018-04-10 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

法案には、大規模物流倉庫念頭に、建築物維持保全計画作成提出を義務付け延べ面積百五十平米以上の重層長屋について条例による接道規制を可能とするなど、積極的に評価できる部分があります。  しかし、次に述べるとおり、建築物安全性に関わる看過できない規制緩和が含まれます。  第一に、既存ストック用途変更による活用名目建築確認防火耐火性を緩和する点です。  

山添拓

2018-03-16 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

宮本(岳)委員 特定民間施設への交通のためだけではないとおっしゃるわけでありますけれども、主たる目的は、特定物流倉庫に物を運搬する専用の道路を建設することになります。  結局、大型商業施設レクリエーション施設物流倉庫などを持つ大手民間企業のもうけのために無利子貸付制度を新設するものになりかねず、そのような大手企業への優遇策は認められないということを申し上げておきたいと思うんです。  

宮本岳志

2017-05-16 第193回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第10号

具体的には、ドローン等自動飛行につきましては、今お話ありましたように、委員にも大臣政務官として御出席いただきましたけれども、昨年四月に千葉市において地上と建物の屋上の間で飛行実証を行うとともに、十一月には、東京湾臨海部物流倉庫から海上を経由し幕張新都心まで運ぶ構想の第一歩として、ドローンにより海上を七百メートル飛行して配送する実証を行ってまいりました。

佐々木基

2017-04-18 第193回国会 衆議院 環境委員会 第12号

今後、大規模物流施設大型商業施設工業団地など、企業側の提案によって、高速道路施設の直結を図るスマートインターチェンジの整備を推奨していると思うんですけれども、こういった取り組みというのがいわば大規模物流倉庫拡大にもつながっていくのではないかと思うんですが、その辺の認識はどうでしょうか。

塩川鉄也

2017-04-18 第193回国会 衆議院 環境委員会 第12号

このように、やはり物流構造が大きく変わる中での大規模物流倉庫の実態だろうと思います。  そこで、今回の調査で大規模倉庫分布状況を見た場合に、都道府県別に見るとどうなるのか。延べ面積五万平米以上の二百十九倉庫のうち、上位の五都道府県を挙げるとどこになるでしょうか。その数は幾つかについて、まず御説明ください。

塩川鉄也

2017-03-22 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

それから、いわゆる物流倉庫においても相当省力ロボット化あるいはAI化等が進んでおりますけれども、ただ、末端のやはり荷物のやり取りというのはありますので、完全に人がいなくなるというのはなかなか難しいかと思いますけれども、相当省力化が図られる可能性はあるというふうに考えております。

石井啓一

2017-03-22 第193回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

こういった状況の中で、いかに持続可能な物流を実現していくかという課題の一つは、やはり私は生産性の向上にあるというふうに考えておりまして、特に、この物流分野では、今委員おっしゃったIT化だとか、先ほど酒井先生からも御指摘いただいた自動運転、また、輸送するだけでなくロジスティクス、物流倉庫での効率化といった面でも相当生産性を向上する可能性がまだまだ多いのではないかというふうに認識をしておりまして、そういった

石井啓一

2017-03-09 第193回国会 参議院 総務委員会 第3号

物流倉庫の最新型が十二日間燃えて消せなかったという現実があるんですね。十二日間、これ三日四日なら分かりますけど、十二日間。当然、若干の方だったかもしれないと言う方もいますが、避難させられた方もいれば、相当煙も出ましたし、第一不安感も強かったと。  この問題について、三芳町の林町長消防団長さんなんですよ。

片山さつき

2017-03-09 第193回国会 参議院 総務委員会 第3号

私は、火災が鎮火する前の二月二十六日に、火災が起きた物流倉庫周辺住民皆様から話を伺う機会がございました。その時点では火災は鎮圧されて住民避難勧告も解除されていましたが、周辺には強い悪臭が漂っていました。住民皆様からは、火災による煙のため、家の中にいてもエアコンや換気扇は使えず、マスクをしていても一日で鼻の中が黒くなったといった声が聞かれました。  

宮崎勝

2017-02-23 第193回国会 衆議院 総務委員会 第5号

まさにこの三芳町もそうでありまして、物流倉庫などがふえ、その流通、運搬をさらに加速させようと、国土交通省関越自動車道三芳スマートインターチェンジフルインター化車種変更連結許可を決定し、今、事業が進められようとしているところです。  そもそも、これに対し地元の住民の皆さんは、静かな町に交通渋滞や事故がふえるのではないかという不安をお持ちでした。

梅村さえこ

2017-02-23 第193回国会 衆議院 総務委員会 第5号

資料の二ページ目にも、日経新聞の記事がありますけれども、大型物流倉庫に盲点、窓や扉少なく消火困難という指摘があります。  再度聞きたいと思いますけれども、こういうことを踏まえれば、その基準、そういうもの自身もこれまでのとおりでよかったのか。

梅村さえこ

2014-11-12 第187回国会 参議院 地方創生に関する特別委員会 第2号

それはどういうことかといいますと、実は私、この仕事に就くまで製造業向けのコンサルティングをずっと会社を起こしてやっておりまして、こんなに日本には津々浦々工場が展開しているんだなと、これが物流倉庫と一緒になっていわゆる雇用を生み出しているということを非常に現場で見てきた人間であります。  

山田太郎

2013-04-12 第183回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

先ほど申し上げましたけれども、私は、これは二十五年、橋ができて四半世紀たっていて、やはり当時想定されたものと、例えば、インターチェンジの周りだといっぱい発達して町もできてくるということで、いろいろなことがイメージされていたんですけれども、実は今は北インターチェンジの方が、いろいろな商業施設とか、そういった物流倉庫の近くにあって、逆に言うと、北インターチェンジの方の近くに物流倉庫なんかが後で立地したところも

玉木雄一郎

2011-06-01 第177回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

今回、それこそ業界の方から、十億円相当といいますか、何トンになるのか私わかりませんけれども、いわゆる三十トンとか二十トンとかそれぐらいだと思うんですけれども、トン単位の薬というのを私、見たことがないので、結構かさばるものですから、倉庫に入れてあるという話は伺うんですけれども、これだけの医薬品を倉庫に置くというのも大変なことで、私もかつて政務官時代物流倉庫の見学に何軒か行かせていただきましたけれども

松浪健太

2008-02-08 第169回国会 衆議院 予算委員会 第5号

例えば、物流倉庫での荷さばき、宅急便の荷物の仕分け、ファミリーレストランのウエートレス、製造現場でのライン作業など、そのほとんどが恒常的に行われている業務なんです。  それまでは正社員などの直接雇用によって担われていた仕事が、相次ぐ派遣労働法規制緩和によって日雇い派遣によって担われることになりました。

志位和夫

2004-03-02 第159回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

第二段階でございますが、今度は現場実証実験をしようということでございまして、例えば家電産業に関しましては、量販店の店舗ですとか、各メーカーの物流倉庫ですとか工場においてですとか、そういった段階において、まさにUHF帯電子タグを張りつけまして実験を行ってみる。加えて、書籍ですとかアパレル、食品流通の各分野において同じような実験を行うことを予定しております。  

豊田正和

1979-02-27 第87回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

○池田(克)分科員 そういたしますと、この返品処理等は共同物流倉庫等によってかなり効率的な運用ができる。重ねてお伺いするわけでありますが、先ほど公取委員長が御指摘されておりましたが、返品というものがいわゆる原価に加算されて、それがコストを上げているというふうな情報を通産省は何か得ていらっしゃいますか。

池田克也

  • 1